焼津市に新たな子育て支援施設が
2021年 夏に開館予定。
開館をお楽しみに!
絵本を通して
「出会い」 「創造」 「安心」という
3つのテーマの可能性を広げること
を目的とした 「こども図書館」
おもちゃ美術館との併設だからこそできる、子どもたちの冒険心をくすぐるような、本が好きになるキッカケが生まれるライブラリーです。
入館時間 10:00~19:00
おもちゃと遊びを通した
出会いと楽しみを体験できる
「木のおもちゃ美術館」
自然の恵みを感じる木のぬくもりあふれる空間で五感を使って遊んだり、焼津ならではの文化を感じるおもちゃや遊びがふんだんに盛り込まれた体験型ミュージアムです。
入館時間 10:00~19:00
ターントクルこども館は、地域の子育て支援施設であると同時に、地域の市民が集い、交流の場を支える“市民立”ミュージアム&ライブラリーを目指します。
市民のみなさまと一緒にターントクルこども館を作り上げ、支え手となっていただくため、開館に向けて、おもちゃ学芸員・えほんとサポーター養成講座やワークショップなどを開催します。ご自身の関心・得意分野にあわせたご参加をお待ちしています。
おもちゃ学芸員・えほんとサポーターは、おもちゃや絵本を通してワクワク・ドキドキを伝える案内人。
おもちゃや絵本の知識を学び、おもちゃと絵本と人をつなぐ架け橋として活躍いただくボランティアを募集します。
おもちゃ学芸員・えほんとサポーター養成講座
いとのこおもちゃ学芸員養成講座
木のおもちゃづくりなど木育体験を提供するお手伝いをしていただくボランティアを募集します。木育の基礎から、糸鋸などの木工機器の指導方法を学びます。
えほんとワークショップ
やいづえほんとのテーマに沿った絵本を選ぶワークショップなどを行います。
ものづくりワークショップ
ターントクルこども館で使用する木製家具を一緒につくるワークショップを行います。詳細が決定しましたら、ご案内します。
おもちゃとえほんフェス ボランティア
ターントクルこども館体験型イベント“おもちゃとえほんフェス”の運営ボランティアを募集します。詳細が決定しましたら、ご案内します。
タウンミーティング
ターントクルこども館をどんな場にしたいか、アイディアを出し合い、作りあげていくタウンミーティングを開催します。詳細が決定しましたら、ご案内します。
〒425-0027 静岡県焼津市栄町5丁目1-1
焼津市こども未来部子育て支援課
住所:〒425-8502 静岡県焼津市本町5-6-1
(市役所アトレ庁舎1階)
電話:054-626-1137 /
ファクス:054-626-2187
Eメール:kosodate@city.yaizu.lg.jp