
やいづ えほんと de 読み聞かせ
えほんとサポーターによる読み聞かせをしています。 ゆったりとした空間で一味違う読み聞かせ。 「絵本」は、うつくしい言葉、やさしい言葉で何度も何度も聞き手の心にやさしく語りかけてくれます。 えほんとサポーターの声色を楽しんでください。 きっとそれは、心の栄養となり、豊かな感性、安定した情緒を育むことでしょう。 <開催時間> ① 9:45~ ② 13:15~ ③ 16:10~ ※各回10分位行います。
会場:えほんとこども広場
絵本の読み聞かせや手作りおもちゃのワークショップなど、おもちゃと絵本の世界の創造性をさらにひろげる様々なイベントを開催しています。
※事前予約のフォームは、外部サイトが開きます。
※各イベントの詳細はフォームをご確認ください。
えほんとサポーターによる読み聞かせをしています。 ゆったりとした空間で一味違う読み聞かせ。 「絵本」は、うつくしい言葉、やさしい言葉で何度も何度も聞き手の心にやさしく語りかけてくれます。 えほんとサポーターの声色を楽しんでください。 きっとそれは、心の栄養となり、豊かな感性、安定した情緒を育むことでしょう。 <開催時間> ① 9:45~ ② 13:15~ ③ 16:10~ ※各回10分位行います。
会場:えほんとこども広場
6月のテーマ展示 「紙の七変化」 紙って不思議。 折ったり、切ったり、重ねたり、丸めたり、くしゃくしゃにしたりするだけで、紙がどんどん変化して、いろんなことができるんだ。 本の世界でも紙は大活躍! 紙の工作、折り紙、ちぎり絵、しかけ絵本…紙を効果的に使った楽しい本を集めてみました。 おもちゃ美術館、<今月の工作>は「ぴょんぴょんアニマル」です。こちらもぜひご参加ください。
やいづ えほんとでは季節やイベント、記念日などを元に様々なテーマで関連した絵本を展示しているコーナーを設けています。また、時折SDGsに紐づけて絵本を紹介もしています。 みなさまの好奇心をくすぐったり、興味や知識の幅をひろげたり、新しい世界とのであいになったりと、心がわくわくほっこりする時間をお過ごしください。また、『なぜこのテーマでこの絵本?』と、つながりを考えるのもおもしろいと思います。 目にとまった絵本がありましたら、それは新たな出会いのチャンス。ぜひ一度手にとって見てみてください。 今月のテーマ展示:「世界環境デー(毎年6/5)」「SDGs:Planet(地球)」 場所:えほんとひろば1F(事務室前の展示柱)
なんと!ターントクルこども館にプロの漫画家さんがやってくる!! 絵を描くことが好き♪ マンガに興味がある♪ モノを作るのが好き♪ 絵本が好き♪ などなど。 絵に興味がある子は大チャンス!プロの漫画家といっしょにコママンガをつくれるよ☆ 君だけのオリジナルキャラクターを動かそう! ◆実施日時 2023年6月24日(土) 14:00~15:00 (所要時間:約1時間) 2023年6月25日(日) 13:00~14:00 (所要時間:約1時間) ◆実施会場:ターントクルこども館 M2階 えほんとスタジオ ◆参加対象:5歳~8歳 ◆募集人数:8組 ◆参加費:無料 ◆申込み:専用フォーム(こちら)から申込み *********************************************************** 講師プロフィール ◆倉田よしみ 漫画家、日本漫画家協会理事、大手前大学教授。著作に『味いちもんめ』シリーズ他多数。 ◆白石さや 東京大学名誉教授(教育人類学)、コーネル大学Ph.D. (文化人類学&アジア研究)。 著作にYoung Heroes: The Indonesian Family in Politics;『定本 想像の共同体:ナショナリズムの起源と流行』(翻訳)他。 ◆伊藤理絵 常葉大学准教授、博士(子ども学)。著作に『笑いの攻撃性と社会的笑いの発達』他。 ◆堤ひろゆき 上武大学講師。著作に『無数のひとりが紡ぐ歴史』(共著)他。 ***********************************************************